ついに恐れていた自体が始まりました。 アメリカ政府の公式な発表として、ビザ申請時のSNSアカウントの報告が義務化となりました。多くの方に影響を与えうるこの変化に関して、気になる旅行者への影響を考えてみました。

Tag: 留学
「FREE wi-fiの盗み見対策していますか」 日本の方で意外と多いのが、公衆の無料wi-fiを使用する際に何も対策をしていないということ。お店が提供しているのだから、安全だと思っている方もいることでしょう。 しかし、実際はあなたの情報が簡単に盗み見られてるかもしれないのです。
当イサオハウス徒歩圏内には、創立138年を誇る名門私立南カリフォルニア大学(2018全米大学ランキング第21位)があります。 その全米屈指(ということは全世界屈指)の充実したキャンパスや近隣施設は学生だけでなく、公共に開かれたものも多いので留学生だけでなく、観光客こそ訪れるべき隠れた観光スポットなのです。 今回はその開かれたキャンパスを上手く活用した近隣住民だからこそ知り得る便利生活情報を特別にお教えしましょう。しかも、ほとんどお金がかかりません!
アメリカへの大学進学へとなると求められる英語の能力に加えて高額の出費がかかりかなりハードルが高いですが、学生のうちに一度は海外で勉強をしてみたいと考えている方が非常に多いようです。 そんな方のために最近人気なのが最低1週間からでもいける短期留学、今回は全て自分で航空券から学校の手配まで簡単かつとにかく費用をかけずに行う方法を提案したいと思います。
雲ひとつない青空に新緑のパームツリー、美しい景色が広がるロサンゼルスは充実した生活を過ごせる場所として観光客だけではなく、留学生でも一番人気の街となりました。 そこで気になってくるのがその費用ですが、今回は現地留学生の実体験に基づく嘘偽りのない本当にかかってくる費用といかにしてリーズナブルな留学プランを設計するか、その方法をご紹介いたします。
ここロサンゼルスで始めたゲストハウスも早2年経ち、おかげさまで3軒目を展開させていただくことになりました。 当初はLAを訪れる日本人のための安全な環境を提供したいという思いで始めたのですが、気がつけばまるで日本のようなホスピタリティを求め、世界中の方から利用していただくまでになりました。ありがたい限りです。 今回は改めて、どうして私がここ西海岸の地で日本人宿を開くことになったのかその経緯をお話ししたいと思います。